2023年2月25日土曜日

二月といえば・・・



二月といえば皆さんは何を想像するでしょうか?

バレンタインやカニ、スキーやボードなど様々なことを想像できます。

今年はやはり雪でしょうか?


今回私はバレンタインをピックアップしたいと思います。


バレンタインデーは、西暦269年2月14日に処刑された、司祭ウァレンティヌス(あるいはヴァレンタイン)を祭る日だったといわれています

ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日となりました。

その後、14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたといわれています。

諸説ありますが、日本でバレンタインデーが認知されるようになったのは、1958年頃からだといわれています。都内の百貨店で開催されたバレンタインセールで、「バレンタインにはチョコレートをプレゼントしよう」という旨の広告やキャンペーンが展開されたことがきっかけです。


今年も各メーカーから様々なおいしそうなチョコレートが販売されています。

皆様はどんなバレンタインデーを過ごされたでしょうか?


まだまだ寒い日が続きますが体調にはお気を付けください。





透析施設をお探しの方は、

2023年2月14日火曜日

令和5年2月18日(土)緊急手術の為 外来時間変更



2月18日(土)は緊急手術の為

午前10時受付終了、午前10時30分まで

の診察とさせていただきます。

ご了承ください。






透析施設をお探しの方は、

2023年1月25日水曜日

雪!



1年で最も寒い時期になりました。大寒にふさわしく、とにかく寒かったですね。交通機関への影響も大きかったですが、皆様体調など崩されていないでしょうか。お怪我はされていないでしょうか…

私はこの寒さで、6年前に降った大雪を思い出しました…。上の写真が、その6年前に、運転見合わせになった電車の中から撮影したもの(in滋賀県)、2枚目が今年作った雪だるまです。









ちなみにこの雪だるま、元々は1体だったのですが、気づいたらなぜか増えていました。しかも2体目の方が大きいのです。負けた気がして悔しいです。

さて、1月も下旬ということで、この時期は様々な試験のある頃でもあります。医師であれ、技師であれ、看護師・准看護師であれ、国家資格を有する者としては忘れられない、大切な試験もこの時期です。受験される方々を全力で応援しつつ、改めて医療者としての自覚を持ち、初心を大切に職務にあたりたいと思います。

今年初めてのブログということで、少し真面目に書いてみましたが、堅苦しくなりすぎました…。ですので、最後に冬の湖の写真と、ちょっとかわいい写真をお載せしようと思います。(赤いサンタ帽をかぶっているのは内緒です)









寒い日が続きますが、しっかり栄養を摂って、暖かくしてお過ごしください。






透析施設をお探しの方は、