2021年12月29日水曜日

医療人の健康



10月終わりころに何か目がぼやけていることに気付きました。

翌日、眼科の診察を受けると急性右内斜視と診断され右目と左目の視線が合わず物が二重に見えている状態でした。

車の運転や仕事にも支障が出て休職を余儀なくされてしまいました。

これといった治療法はなくビタミン剤を服用し経過観察で定期的に焦点のずれ具合を見てもらっています。

日常生活に支障があるため、眼鏡に視線を調整する膜を張った眼鏡を装着することにより車の運転を行うことは可能となりました。


日頃、患者さんに接していて健康状態には気を配っていましたが、「医者の不養生」ということわざにもあるように、自分の健康状態にはなかなか気づけないもので、思えば以前にも目がぼやけることがありましたが、直ぐに治ったので気に留めることをせず放置していました。

あの時に眼科を受診していれば今回のように長引くこともなかったのかもしれません。

健康に異常を感じた場合は、安易に放置せず早めの対処が必要に思いました。


☆医者の不養生:医者は患者に養生の大切さを説くものだが、案外と自分自身は注意していない。




透析施設をお探しの方は、

2021年11月29日月曜日

とある技士の平穏な一日



朝夕の寒気が身にしみる時節となりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

私は先日、箕面の勝尾寺へ趣味の自転車で行ってまいりました。

日が登って暖かくなると一般車やバスが多くなるので割と朝早くに家を出たのですが、麓の彩都に着く頃には既に下ってくる自転車乗りもチラホラ…

皆考えることは同じのようですね笑




ガチンコの自転車乗りの人達は私を追い抜かしゴリゴリ登って行くのですが、貧脚のなんちゃってチャリンコライダーの私には箕面の山はベルリンの壁より高かったです笑

途中何度か地に足を着いて押して歩き何とか勝尾寺まで辿り着いたのですが、登りきったら膝が大爆笑しておりました笑




身体が冷えきる前に(車道を我が物顔で走りたかったので)滝のの辺りでちゃんと行ってきましたアピールのため写真をパシャパシャ撮り、紅葉まで少し早かったかと後悔しつつ山を下って行きました。




これから更に寒さも厳しくなり体調を崩しやすくなる季節になりますが、三密を極力避け何かしらを楽しんでいただければと思います。




透析施設をお探しの方は、

2021年10月27日水曜日

Chiさんのこの頃



十数年前までは、一年一度はスキューバダイビングをしに海外に潜りに行ってましたが現在は、国内でさえも潜りにいけてないこの頃ですが、2019年ラグビーワールドカップが日本で開催された時は3試合も観戦し興奮しました。

今は、コロナ禍でどこにもいくことなく、休日&早く帰宅した日には、ウオーキングとランニングの日々です。

結果以前は、血液検査でトリグリセライド、総コレステロール値が高値の異常値でしたが、現在は正常値になり健康的な生活を送ることができてます。

皆様もコロナ並びに、インフルエンザが流行する時期になるので十分注意して下さい。



透析施設をお探しの方は、

2021年9月28日火曜日

スタッフMの独り言



私の趣味は車で国内旅行をする事

ここ数年 計画を立てれば緊急事態宣言発令にて中止の繰り返しで

ストレスが溜まるばかりですが 少し明るい光が見えてきました

ワクチン接種とPCR検査陰性証明書を発行する事で国内旅行規制緩和と言う話が検討されています

皆様も何かとストレスのかかる時期ですが マスク うがい 手洗い等でコロナに感染しない様気を付けましょう



透析施設をお探しの方は、

栄養士のつぶやき



10月、涼しく爽やかな季節になりました。

マスク生活も1年半、ワクチン接種も進み コロナの第5波は何とか落ち着きそうですね。


  今回は秋の食材でカリウム(K)に注目し、1日の目安量やカリウムを抑える調理の工夫などをお伝えします。

「1日のカリウム摂取量は1800㎎以下に抑えましょう」

 <秋の食材の例>

 栗3個(50g)=210mg    サツマイモ(50g)=400㎎

 かぼちゃ(50g)=400mg   里芋  (50g) =240mg

 キノコ類(1/3袋)=100mg  柿 1個(200g) =400mg

 ほうれん草(茹100g)=500mg  <50gは卵1個位の量です>

「調理の工夫」

① 食材に含まれるKは水に溶けだす性質があります。水に晒したり 茹でこぼしを行いましょう。(お湯をかけるだけでは 効果が少ないです)

② 食材は細く切る 小さく切る等 水に触れる面を多くしましょう。

③ 炒めたり、煮たりする時の野菜も 下ゆでしてから調理しましょう。

④ 少量でも満足感のある かき揚げや天ぷらは お勧めです。

⑤ 鍋物の煮汁はKがたっぷりです、雑炊等の食べ過ぎに注意しましょう。

食欲の秋!と言いながら気を付けることばかり・・ストレスですよね。

そのストレス栄養士にぶつけて下さい、お待ちしています。


                  北川クリニック 栄養士



透析施設をお探しの方は、

2021年8月3日火曜日

私のストレス発散法



梅雨が明けて暑さが本番を迎え、同時にコロナの感染者が増加しており、透析患者さんは、どのように過ごされているのでしょうか?

日頃から、カリウムやリン、それに水分の摂りすぎにに気を付けてくださいと十分にストレスを抱えているのにどのようにストレスを発散されているのか心配です。

私のストレス発散法は、家で韓国ドラマを見ることです。外出もできないし、人混みにも出れない時は部屋でドラマを見て時間を潰しています。

おススメのドラマは「黄金の私の人生」や「韓国版 彼女はキレイだった」などです。なかなか面白いので機会があれば見てくださいね。

ただし、家でじっとしていると体が硬くなり筋力が低下するので、時々背伸びしたり、壁に向かって立ったまま、足のつま先立ちをしたりして運動も忘れずに行なってくださいね。

まだまだコロナの感染者が増えている状態なので、ワクチンを接種したから大丈夫と考えずに気を抜かずにお過ごしください。

                        北川クリニック 看護師長 坂東秀夫




透析施設をお探しの方は、

2021年7月27日火曜日

外来休診のお知らせ






 7月30日(金)泌尿器科外来の午前診察を休診とさせていただきます。

 ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。



透析施設をお探しの方は、

2021年7月10日土曜日

ストレスを乗り切る方法



早いもので今年も半分が過ぎてしまいました。

暑い夏も間近となってきましたが、新型コロナウイルス感染への不安はまだまだ続いています。

新型コロナウイルス感染症のまん延とその対策の影響を受けて、仕事や生活にストレスを感じている方も少なくないと思います。

内閣府がおこなった意識調査によるとコロナ疲れを感じると回答した人が7割を超えるとのことです。

ストレス過剰の状態が長く続くと、身体は疲弊し活動力も低下してしまうため、過度なストレスをため過ぎないことが大切です。


<ストレスを乗り切る方法>

1)ゆっくり休息をとる。

  ストレスには十分な休息が必要です。何もしない時間を作り、ゆっくり休んでみるのも良いのではないでしょうか。

2)身体を動かしてみる。

  軽い運動やストレッチなどで体を動かしてみることはストレスの対処として有効です。

  リラックス効果にも繋がります。

3)外で気分転換をする。

  感染に十分考慮した上で、公園や人の少ない場所へ時には散歩に出かけてみることも、日々のストレスの解消に役立ちます。

4)趣味に没頭する。

  好きな音楽を聴いたり、テレビゲームをしたり、マンガを読んでみたりと黙々と取り組むことは余計なことを考えにくくなり、良いそうです。

5)友人や家族に相談する。

  ストレスで一番いけないのは、一人で悩んで抱え込むことです。話を聞いてもらうことで気分が楽になることと思います。

透析の治療について不安に感じることや疑問に思うことがあれば、スタッフまでご相談ください。また、体調がすぐれないことやお熱がある場合にもクリニックまでご連絡頂ければと思います。




透析施設をお探しの方は、

2021年7月9日金曜日

外来夏季休診のお知らせ






 8月8日(日)~15日(日)の期間、泌尿器科外来を休診とさせて頂きます。

 16日(月)から通常診療となります。

 よろしくお願い致します。



透析施設をお探しの方は、

2021年4月13日火曜日

栄養士のつぶやき



 昨年の春から「新型コロナウイルス」の話題で一年が過ぎてしまいました。

栄養指導では外食での注意ポイント等もお話ししていましたが、この一年お友達やご家族での外食の機会が減ったという方ばかりで楽しみが少なくなりましたね。

「中食」という言葉をご存じですか?

スーパーやコンビニでお惣菜やお弁当等「調理された食品を購入して家で食べる」事です。

とても便利で選ぶ楽しみもありお勧めですがその時の注意点をいくつか紹介します。

①ご飯は味付きより白ご飯を選びましょう。

②漬物、佃煮は出来るだけ残しましょう。

③栄養成分の表記を見る癖をつけ、特に塩分はチェックしましょう<1日に6g以下が理想です>

④丼物ではなく多種の食材が入っている方を選びましょう。

食事はどんなに注意をしても良い結果に繋がらない場合があるかもしれません、その時は一緒に原因を探しましょう、いろんなお話聞かせて下さい。


                  北川クリニック 栄養士



透析施設をお探しの方は、