2018年9月8日土曜日

栄養士のつぶやき 第7回


透析歴が長い方はどのような工夫をされた来たのでしょう?

 透析が36年(他院も含め)が経過した。
 偏食が多かったので、食べなあかんと工夫して食べた。
 小さい頃から良く吐いていた。
 産後は黄疸が出て産後半年は入院してたので子育ては出来なかった。

何とか生きたいと思い
漢方のしじみから抽出した漢方薬を飲んだ。1粒9円はした(S29年頃)
蛋白も出てたが、まずは肝臓の治療が優先と安静にするようにと言われたが動き回った。
減塩とも言われたが、病院の食事が食べれなかったので、「のりたま」をかけて食べたら美味しく食べれた。ご飯が食べられるようになったら元気になった。

 甘い物を食べた方が体調は良いと実感してからは、甘い物を食べるようになった。
食欲が無い時は果物が食べたいし、里芋や蓮根も好きなのでダメと解っていても食べたのでカリウムが上がることが多かった。
 カリウムが上がったら、指、手のしびれ感や震え、ろれつが回りにくかったり、膝下のだるさがあるので、その場合はエネルギー補給が有効だと聞いたので、コーヒーに砂糖をたっぷり入れて飲んだり、蜂蜜湯を飲むと治まる。
 普通からも蜂蜜は朝のパンにたっぷりつけ、コーヒーには砂糖を多めに入れる。
ゴマとゴマ油も意識して使う。空腹があるとカリウムがアップする感じなので回数多くおにぎりやパンなどの炭水化物で補っている。
 偏食なので貧血気味だが、白身魚、肉、卵を工夫して食べてると貧血も改善した気がする。便はビオフェルミンとヤクルトで何とか出す。下剤は必要時のみ使う。
水分は1回多めに飲んで気持ちを落ち着かせると後は飲まない。チョコチョコのみは水分が多くなると思う。氷を口に入れると、又、欲しいので氷は口に入れない。

理にかなってるとうなづく・・・。
マニュアル通りの指導より経験された内容をお聞きし同意することで、納得して継続されていたのが、今も、印象に残る。

里芋(水煮)100g中   560mg
レンコン(ゆで)100g中 240mg
ちなみにバナナ1本(100g)のカリウムは360mgです。





透析施設をお探しの方は、

1 件のコメント:

  1. There are some interesting closing dates on this article however I don’t know if I see all of them center to heart. There is some validity however I will take hold opinion till I look into it further. Good article , thanks and we wish extra! Added to FeedBurner as nicely online casinos

    返信削除