二月といえば皆さんは何を想像するでしょうか?
バレンタインやカニ、スキーやボードなど様々なことを想像できます。
今年はやはり雪でしょうか?
今回私はバレンタインをピックアップしたいと思います。
バレンタインデーは、西暦269年2月14日に処刑された、司祭ウァレンティヌス(あるいはヴァレンタイン)を祭る日だったといわれています
ウァレンティヌスが処刑されて以降、毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日となりました。
その後、14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたといわれています。
諸説ありますが、日本でバレンタインデーが認知されるようになったのは、1958年頃からだといわれています。都内の百貨店で開催されたバレンタインセールで、「バレンタインにはチョコレートをプレゼントしよう」という旨の広告やキャンペーンが展開されたことがきっかけです。
今年も各メーカーから様々なおいしそうなチョコレートが販売されています。
皆様はどんなバレンタインデーを過ごされたでしょうか?
まだまだ寒い日が続きますが体調にはお気を付けください。
透析施設をお探しの方は、
