早いもので今年も半分が過ぎてしまいました。
暑い夏も間近となってきましたが、新型コロナウイルス感染への不安はまだまだ続いています。
新型コロナウイルス感染症のまん延とその対策の影響を受けて、仕事や生活にストレスを感じている方も少なくないと思います。
内閣府がおこなった意識調査によるとコロナ疲れを感じると回答した人が7割を超えるとのことです。
ストレス過剰の状態が長く続くと、身体は疲弊し活動力も低下してしまうため、過度なストレスをため過ぎないことが大切です。
<ストレスを乗り切る方法>
1)ゆっくり休息をとる。
ストレスには十分な休息が必要です。何もしない時間を作り、ゆっくり休んでみるのも良いのではないでしょうか。
2)身体を動かしてみる。
軽い運動やストレッチなどで体を動かしてみることはストレスの対処として有効です。
リラックス効果にも繋がります。
3)外で気分転換をする。
感染に十分考慮した上で、公園や人の少ない場所へ時には散歩に出かけてみることも、日々のストレスの解消に役立ちます。
4)趣味に没頭する。
好きな音楽を聴いたり、テレビゲームをしたり、マンガを読んでみたりと黙々と取り組むことは余計なことを考えにくくなり、良いそうです。
5)友人や家族に相談する。
ストレスで一番いけないのは、一人で悩んで抱え込むことです。話を聞いてもらうことで気分が楽になることと思います。
透析の治療について不安に感じることや疑問に思うことがあれば、スタッフまでご相談ください。また、体調がすぐれないことやお熱がある場合にもクリニックまでご連絡頂ければと思います。
透析施設をお探しの方は、