
令和元年6月30日 日曜日
題目 「緊急離脱と止血方法・検査値の読み方」
講師 北田看護主任 野﨑看護師 髙井看護師 伊藤看護師
最初に、今回の勉強会が、横浜で開催された日本透析医学会と同日になってしまい、丸山院長と坂東は参加できませんでした。申し訳ありません。
今回の勉強会では、患者さんの強い希望にて「災害時の離脱方法」と「検査値の読み方」についてのお話にさせていただきました。
災害時の離脱方法については、5年程前から動画を透析中に皆さんのベッドサイドで説明させて頂きましたが、より早く離脱(約15秒短縮)できる回路に変更しましたので以前の離脱と最新の離脱を動画で見比べていただき、止血についても自己にてキッチリ止血できるように説明させていただきました。
検査値の読み方についても現在、北川クリニックで定期的に測定している検査についての値の見方を勉強していただきました。
今回の勉強会での感想を直接お伺いできなかった事が残念ですが、もし解らない内容があれば、何時でも聞いてくださいね。
次回には、丸山院長そして坂東は必ず参加するようにしますのでよろしくお願いいたします。
北川クリニック 看護師長 坂東 秀夫
透析施設をお探しの方は、
